システム設計

最近のメイン業務はこれなんだけれども、
経験値0の自分としては非常に難しい。


まぁなんつーか。。。SEさんの入力物から、
システム全体をデザインして、機能仕様書まで落とせって
私一人じゃ、そりゃ無理なんじゃなかろうか。


複数の企業で共同しての納品物なので、
その辺のIF、データ構造、性能要件、顧客の使いやすさ、
機能要件、実現方式、正常系、異常系、ハード要件、etc...
ざっくざっく、ありすぎだろーーー。帰って良いかい??


部内というか開発チームもトラブルスレッドが乱立しているので
作った資料をレビューする時間もなく、そのままSEさんに届けられるのだが、
当然、毎回の如く駄目出しONLINEな日々だ。
「この書き方じゃ全く分からん」「この検討内容じゃまだまだ甘い」
が定番の台詞。でも、「状態遷移を中心にするとシーケンスの漏れが無くなる」
など、ある意味勉強させて貰っていたりもする。どっちが設計なんだか(笑
あ、ちなみにこの方々は物凄く出来るのに優しい人々。
出来る人はいろいろと余裕を持ってるものなんだろうな。。。


そんな感じで、打ち合わせ毎に資料がパワーアップして返って来るので、
私としては楽なのだが、自分のダメダメさ加減がひどすぎるなーと思う。
最近(1年近く。。)開発系統の勉強なんてしてないのも原因だけども。
仕事で使うならば、また始めないといけない。


実現方式を考えるのは楽しいんだけどね。ただ、過去例も見ずに、
自分の思うがままに書きなぐってるのがダメダメなんだけども。。。