総務省のベンチャーマニュアル

「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」及び「事業計画作成支援コースの
運営とベンチャー支援上のポイント」の公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080307_3.html


起業本の教科書のようなイメージを受けた。ただし、マーケティング教科書系ではない。
まぁ見てもらうのが手っ取り早いけれども、ほんとに教科書ぽい。

7.顧客・ユーザー特性
■何を書くべきか
顧客の切実なニーズは何か、どうしてその顧客か、
その顧客がどういうことにどのくらいお金を払うのか、できるだけ具体的に書く

■何を書くべきか検討上、および書く上でのポイント
􀁺 いったんは顧客の側に立ち顧客のビジネスシステム、顧客の事業環境、
競争状況をわかりやすく説明した上で、顧客の切実なニーズを解き明かす

などである。
ちなみに総ページ数219ページという気合の入れよう。


このマニュアルを作成した意図はどこにあるんだろう。。。と考えると、
普通に捉えて「日本の経済成長を維持するための基盤作りの一助」なんじゃなかろうか。
こんなのを作成したからといって、本マニュアルの狙いに書かれている、

事業計画作成について詳しく記された書籍は10年来多数出版されているが、その結果として高成長ベンチャーが続々生まれた、という状況にはまだあまり至っていない

高成長ベンチャーが続々生まれるという状況はありえないと思うけども。
アメリカみたいに失敗しても個人の資産には影響を与えない資金源を増やしたほうが近道だと思う。
でもまぁ、書籍には無いようなちょっと本音トークを編集した内容も書かれているのと、
確かにベンチャーってこういうものなのかという全体感は掴める気がする。


何はともあれ面白いと思ったし、知識として知っておいて損はないし、総務省GJ!

ブログ過労死

In Web World of 24/7 Stress, Writers Blog Till They Drop
フリーライターのブログ版とも言うべきことらしい。
それにしても、24時間薄給でブログを書き続けざるを得ないというのはつらいなー。
(もちろん、ぶっ通しで書いてるわけじゃないとは思うが常に意識していないと駄目だろうし)


日本でもあるのかね。
と思って探してみたら。。。あれ、普通にYahooニュースに書かれていたのか。気づかなかった。。。orz


米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000001-jct-sci

春の定例ミニ合奏会

一度書いたのが消えたのでやる気激減。


今日は春の定例ミニ合奏会。
先生の知人の方(ビオラ・チェロ)を呼んでの合奏会。
やはり、バイオリンは1人よりも2重奏・3重奏・カルテット・合奏などが楽しい。
普段は先生との1v1のレッスンなので、合奏はただ単純に楽しいんだよね。
まぁその分自分のパートをミスれないというプレッシャーがあるわけだけども。


終わった後は、洒落たイタリアンで晩餐会。
調子に乗って、白ワインをぐびぐび飲んでちょっと酔っ払い。
いろいろと共感できる話も飛び交っていて、印象に残ったのは、
バイオリンや弓を買うときの話や合奏・演奏会でのミスりな話など。
「あるある・ありますよねー。」
「やっぱりそうなんですか〜。」
「・・・なるほど。そうやるんですね。」
などなど。


最後ら辺に、教室メンバ数人でコンサートを聞きに行くことになりそうで、ちょっと楽しみだ。
明日はAMかな。。。

STでの大ポカ

昨日から発注もとの部署人がCTを終えたシステムをいじっている(テスト)のだが、
今日になって、私が仕様を勘違いしていた箇所があったことが判明。
と言っても、大変な箇所ではないのと本質的な部分ではないのでまだ良かった。


まぁそれでもデータ構造に若干手を加えざるを得ないので、
他の人にも迷惑を掛けてしまうのが申し訳ないんだけれども。
(とりあえず平謝り)


あー3月は早く帰る月間だったので、久々に遅くまで会社にいた。
早く帰るほうが良いねーやっぱり。


そういえば、組織は統合されたものの、部署的には人数が減っただけでほとんど変化なし。
仕事はまったりいこー。

ネットがリアルを超える日

AppleiTunes StoreWal-Martを抜いて音楽販売でトップに立ったらしい。
http://www.apple.com/pr/library/2008/04/03itunes.html?sr=hotnews


物理メディア市場が縮小していくのは、今後明らかだと言えると思うが、
予想よりも早くiTunesがその座に着いたな。。。というのが素直な感想。


以下で聡氏が、ジョブズの狙いを読んでいる。
http://satoshi.blogs.com/life/2008/03/wal-mart.html


今後はこういった現象がどんどんと続いていくのだろうと思う。

風で飛ぶスクリーンセーバー


早速明日にでも会社のデスクトップを入れ替えよう。
見た目で楽しむのが良いよね。


・・・と思ったら、常時使うには買わないとダメなのか。。。残念。
(試しは出来るみたい。どれくらい使えるかは。。。読んでなかった)